youtubeチャンネル

大会結果

第19回チャレンジカップ白河2025


2025年6月1日(日)
白河市中央体育館
【型】

幼年の部 優 勝=鈴木梛月
準優勝=星野煌
少年青帯以下の部 優 勝=渡辺楓唯
準優勝=金子宗佑
3 位=今村愛菜
3 位=滝川蓮人
少年黄帯の部 優 勝=山口蓮人
準優勝=菅野佑心
3 位=吉田脩清
3 位=髙久小茉希
少年緑帯の部 優 勝=村上諒真
準優勝=今泉颯士
3 位=布施川敢太
3 位=近内日々大
中・高校生緑帯の部 優 勝=石川虎瑠
準優勝=蛭田翔也
3 位=齋藤琴菜
3 位=池下蒼介
中学生茶帯の部 優 勝=吉成若菜
準優勝=今泉裕友
一般黄帯以下の部 優 勝=佐藤怜空
準優勝=日渡宏亮
一般緑帯の部 優 勝=中川沙織
準優勝=小松原麻璃愛
【組手】

年中以下の部 優 勝=我妻李都
年長の部 優 勝=渡邉結萌
準優勝=鈴木凰叶
3 位=平澤玖雅
3 位=大堀一千架
小1女子の部 優 勝=佐々木虹心
準優勝=二階堂 日咲
3 位=国分純礼
3 位=中川心陽
小1男子の部 優 勝=伊藤榛希
準優勝=星野煌
3 位=鈴木梛月
3 位=鍋島成
小2女子の部 優 勝=布施川七瑚
小2男子の部 優 勝=大竹暖
準優勝=熊田悠李
3 位=長瀨湊人
3 位=渡辺楓唯
小3女子の部 優 勝=渡辺樹
準優勝=清水優月
小3男子の部 優 勝=小森翔太
準優勝=吉田湊大
3 位=佐藤紘也
3 位=岡部立空
小4女子の部 優 勝=渡邉陽梨
準優勝=今村愛菜
3 位=滝川夢純
3 位=渡邉葵
小4男子の部 優 勝=桜堂結大
準優勝=鎌田剛
3 位=渡邉瑛斗
3 位=渡邉綱紀
小5女子の部 優 勝=江端藍奈
準優勝=八木沼杏奈
3 位=堀井惺菜
3 位=関根 ゆいか
小5男子の部 優 勝=山口蓮人
準優勝=佐々木樹空
3 位=吉田脩清
3 位=川嶋まゆ
小6女子の部 優 勝=郡司あさひ
準優勝=銭谷忠美
小6男子の部 優 勝=遠藤孝翔
準優勝=古川悠真
3 位=近内日々大
3 位=関根太晟
中学女子の部 優 勝=鹿野晃那
準優勝=三浦怜
中学男子軽量の部 優 勝=円谷大志
準優勝=平子恵悟
3 位=芳賀維斗
3 位=遠藤想大
中学男子重量の部 優 勝=池下蒼介
準優勝=佐藤悠翔
高校女子の部 優 勝=折笠七奈子
準優勝=齋藤琴菜
高校男子の部 優 勝=安部心望
準優勝=吉田翔
女子マスターズの部 優 勝=菅原志穂
男子マスターズの部 優 勝=佐久間博宣
準優勝=中平一郎太
3 位=作山隆勇
3 位=宮田英史
男子グランドマスターズの部 優 勝=樋口飛雄馬
一般女子の部 優 勝=中川沙織
一般男子の部 優 勝=小森敬史
【少年団体戦】

優勝 郡山富田Aチーム
滝川蓮人 氏家彩葵 布施川敢太
今泉颯士 村上諒真
準優勝 矢吹Aチーム
鈴木汰凰 渡邉陽梨 小宅遵
郡司あさひ 添田千愛
3位 須賀川西袋・メガステージ須賀川須賀川混合チーム
星野煌 須田芽生 鈴木瑛心
星野柚希 矢内旭輝
3位 福島佐倉Aチーム
鍋島成 清野伊織 菅野佑心
水野裕愛 菅野昊

第10回埼玉県空手道選手権大会


2025年5月5日(月)
大宮武道館
小学1年女子の部 優 勝=佐々木虹心
小学2年男子の部 3 位=大堀颯
小学3年女子の部 優 勝=氏家彩葵
準優勝=近藤心優
小学4年男子の部 準優勝=鈴木朝陽
3 位=小宅遵
小学4年女子の部 優 勝=渡邉陽梨
準優勝=髙久小茉希
小学5年男子の部 3 位=矢内旭輝
小学6年男子の部 優 勝=村上諒真
中学1年男子 優 勝=円谷大志
中学1年女子重量級 優 勝=高久樹菜
中学2・3年女子軽量級 準優勝=小松原るあな
高校女子重量 優 勝=石川紗妃
【型】

幼年の部(青帯以上) 優 勝=伊藤榛希
準優勝=二階堂日咲
3 位=星野煌
少年の部(青帯) 優 勝=滝川夢純
準優勝=大堀颯
少年の部(黄帯) 優 勝=二階堂日月
準優勝=今泉斗李
3 位=髙久小茉希
少年の部(緑帯以上) 優 勝=今泉颯士
準優勝=鈴木朝陽
一般男子(中学以上) 優 勝=髙久航司郎
準優勝=今泉裕友
3 位=小室玲
一般女子(中学以上) 優 勝=渡部美羽
準優勝=鹿野倖那
3 位=鹿野晃那

同日に3大会が行われました


2025年4月20日(日)
静岡県北部体育館

第5回全日本少年少女極真空手道選手権大会

幼年女子 優 勝=渡邉結萌
3 位=忠地いち華
小1女子 優 勝=佐々木虹心
小2男子 優 勝=大堀颯
3 位=平子夏向
小3女子 優 勝=近藤心優
小4男子 3 位=鈴木朝陽
3 位=菅野佑心
小4女子 優 勝=髙久小茉希
準優勝=渡邉陽梨
3 位=遠藤千彩希
小6女子 3 位=添田千愛
中1女子 準優勝=鹿野晃那
中23女子軽量 準優勝=小松原るあな
中23女子重量 優 勝=吉成若菜
中1男子軽量 優 勝=円谷大志
中23男子重量 優 勝=遠藤稜久
3 位=髙橋煌大
高校男子軽量 優 勝=松山幸樹

第4回全日本マスターズ極真空手道選手権大会

マスターズ 優 勝=鈴木昭弘
3 位=白石恵介
女子マスターズ 準優勝=齋藤香代

第13回東日本極真空手道選手権大会

小3女子初級 優 勝=田崎愛栞

第13回全日本極真空手道「型」選手権大会


2025年4月19日(土)
静岡県北部体育館
【個人戦】

幼年 橙帯 女子 優 勝=忠地いち華
準優勝=佐々木陽緒里
3 位=山名歩未
幼年 青・黄帯 男子 準優勝=伊藤榛希
3 位=今泉斗李
幼年 青・黄帯 女子 優 勝=二階堂日咲
3 位=渡邉結萌
少年 青帯 男子 準優勝=菅野佑心
少年 黄帯 男子 3 位=鈴木大嘉
3 位=吉田脩清
少年 黄帯 女子 準優勝=二階堂日月
3 位=髙久小茉希
少年 緑・茶帯 女子 準優勝=渡邊月愛
中学 緑帯 男子 優 勝=横田蒼空
準優勝=蛭田翔也
3 位=酒井蒼空
中学 緑帯 女子 優 勝=夏井夢々
準優勝=二階堂光
3 位=佐藤莉愛
   =高久樹菜
中学 茶・黒帯 男子 優 勝=今泉裕友
準優勝=坂本誠
中学 茶・黒帯 女子 優 勝=吉成若菜
準優勝=小松原るあな
マスターズ上級 男子 3 位=佐藤明浩
マスターズ上級 女子 優 勝=齋藤香代
一般 青帯 混合 優 勝=忠地咲杏
一般上級 男子 3 位=鈴木統河
一般上級 女子 準優勝=鈴木唯愛
【団体戦】

団体幼年中級 準優勝=渡辺楓唯
    滝川蓮人
    伊藤榛希
団体少年黄帯 準優勝=近内一椛
    二階堂日月
    長瀬叶太
3 位=横田希空
    籏野泰佑
    佐々木樹空
団体少年上級 3 位=今泉颯士
    村上諒真
    小松原頼安
3 位=鈴木朝陽
    渡邊月愛
    矢内旭輝
団体中学 優 勝=吉成若菜
    今泉裕友
    円谷大志
準優勝=小松原るあな
    小室玲
    坂本誠
3 位=酒井蒼空
    横田蒼空
    佐藤悠翔

第28回ファイティングオープントーナメント全東北空手道選手権大会


2025年3月23日(日)
山形県総合運動公園 柔道場
幼年男女混合 初級
入賞経験なし
優 勝=国分純礼
3 位=我妻李都
小1女子 初級 入賞経験なし 優 勝=国分陽菜乃
小2女子 初級 入賞経験なし 優 勝=渡辺樹
準優勝=塩澤心榎
小3女子 初級 入賞経験あり 優 勝=今村愛菜
準優勝=渡辺結月
小4女子 初級 入賞経験なし 優 勝=伊藤夏摘
小1男子 初級 入賞経験なし 3 位=今村紘人
小2男子 初級 入賞経験なし 準優勝=小森翔太
小3男子 初級 入賞経験なし 準優勝=我妻冬季也
3 位=菅野心陽
小4男子 初級 入賞経験なし 優 勝=佐藤柚稀
3 位=渡邊奏汰
小4男子 初級 入賞経験あり 準優勝=佐々木樹空
小5男子 初級 入賞経験なし 優 勝=今野光貴
準優勝=塩澤友陽
小6男子 初級 入賞経験なし 準優勝=佐々木隆之介
小6男子 初級 入賞経験あり 優 勝=芳賀維斗
幼年女子 JAC選抜 優 勝=佐々木虹心
中2女子-45kg JAC選抜 優 勝=小松原るあな
小1男子 JAC選抜 3 位=滝川蓮人
小3男子 JAC選抜 3 位=菅野佑心
小5男子-35kg JAC選抜 準優勝=小松原頼安
小6男子+40kg JAC選抜 3 位=添田啓斗
中2男子-55kg JAC選抜 準優勝=石川虎瑠
中3男子+60kg JAC選抜 優 勝=板橋剣心
高校女子-53kg JAC選抜 優 勝=酒井美緒
高校男子 JAC選抜 準優勝=松山幸樹
35-42才男子-70kg 初級 優 勝=小森敬史
女子新人戦 初級 準優勝=大竹奈津美

第3回ルーキーズ錬成大会


2025年3月16日(日)
郡山カルチャーパークアリーナ
【型】

幼年 白・オレンジ帯 優 勝=佐々木陽緒里
準優勝=山名歩未
3 位=橋本岳
    大堀一千架
小学1年 白・オレンジ帯 優 勝=江端玲旺
準優勝=粂井すず
3 位=橋本玄都
    佐瀬功恭
小学2・3年 白・オレンジ帯 優 勝=添田航生
準優勝=齋藤瑛太
3 位=佐藤日和
    井上律
小学4年以上 白・オレンジ帯 優 勝=高久時空
準優勝=髙田晃希
3 位=鈴木惺菜
    郡司颯大
小学1年以下 青帯 優 勝=星野煌
準優勝=栁沼直樹
3 位=星皇丞
    鈴木梛月
小学2年 青帯 優 勝=金子宗佑
準優勝=遠藤孝河
3 位=吉田湊大
    岡部立空
小学3年 青帯 優 勝=菅野佑心
準優勝=酒井渉
3 位=今村愛菜
    鈴木瑛心
小学4年以上 青帯 優 勝=柏浦ゆめ 滝田遥陽
準優勝=斑目咲月 桑名遥斗
3 位=栁沼紗矢 古谷紬
    菊地ひかり 横山生歩
小学3年以下 黄帯 優 勝=菊池涼葉
準優勝=渡辺結月
3 位=今泉斗李
    猪狩絵蓮
小学4年 黄帯 優 勝=山口蓮人
準優勝=堀井惺菜
3 位=美馬響
    吉田脩清
小学5・6年 黄帯 優 勝=白岩蒼唯
準優勝=土屋透空
3 位=溝井來我
    菅野昊
中学生上 白・青帯 優 勝=佐藤怜空
準優勝=山口星来
3 位=山内啓輔
    大竹奈津美
中学生以上 黄帯 優 勝=池下直樹
準優勝=三浦怜
3 位=猪狩琉聖
    日渡宏亮
【組手】

年少 優 勝=我妻李都
準優勝=髙田百合花
年中 優 勝=鈴木凰叶
準優勝=大堀一千架
3 位=櫻場詠士
    平澤玖雅
年長 優 勝=伊藤榛希
準優勝=国分純礼
3 位=鍋島成
    中川心陽
小学1年女子 優 勝=国分陽菜乃
準優勝=髙田凜々花
小学1年男子 優 勝=長瀨湊人
準優勝=大橋祐希
3 位=今村紘人
    熊田悠李
小学2年女子 優 勝=渡辺樹
準優勝=清水優月
3 位=伊藤依千夏
    塩澤心榎
小学2年男子 優 勝=小森翔太
準優勝=曽我部兼慎
3 位=佐藤紘也
    片野隼
小学3年女子 優 勝=渡邉葵
準優勝=佐々木羽藍
3 位=吉田和心
    高橋陽詩
小学3年男子 優 勝=桜堂結大
準優勝=山名武
3 位=吉田琉惺
    水戸椿
小学4年女子 優 勝=滝田遥陽
準優勝=関根ゆいか
3 位=堀井惺菜
    伊藤夏摘
小学4年男子 優 勝=佐々木樹空
準優勝=近藤陽茉
3 位=太樂宏綺
    川嶋まゆ
小学5年女子 優 勝=郡司あさひ
準優勝=銭谷忠美
3 位=白岩蒼唯
    菅野まこ
小学5年男子 優 勝=山内啓冴
準優勝=長瀨叶太
3 位=加藤晄英
    大内健瑠
小学6年女子 優 勝=髙木萌衣
準優勝=紺野ちより
小学6年男子 優 勝=鈴木慈温
準優勝=本田悠人
3 位=赤井畑佑斗
    高坂琉汰
中学女子 優 勝=吉田美桜
準優勝=山口星来
中学男子 優 勝=佐々木凌
一般女子 優 勝=佐藤友恵
一般男子 優 勝=佐久間博宣
準優勝=池下直樹
3 位=菊池惇也
    平澤王旭

同日に3大会が行われました


2025年3月1日(土)
横浜武道館2階アリーナ

第54回全日本空手道選手権大会

一般女子 軽量 3 位=髙原千冬
一般女子 重量 4 位=前林希歩
一般男子 8 位=鈴木統河
2025年3月1日(土)
横浜武道館

第4回極真全日本ジュニアファイナルカップ

中学1年女子 軽量 優 勝=小松原るあな
高校女子 重量 準優勝=酒井美緒
2025年3月1日(土)
横浜武道館2階アリーナ

第4回極真KARATE BATTL KINGS

幼年(男女混合) 初級 準優勝=伊藤榛希
小学1年男子 初級 準優勝=平子夏向
小学5年男子 初級 準優勝=山内啓冴
シニア男子 初級 優 勝=佐久間博宣
小学4年男子 重量 選抜 3 位=高久恵翔
小学6年男子 軽量 選抜 4 位=鈴木穣
中学生男子 軽量 選抜 準優勝=坂本誠
マスターズ女子 優 勝=齋藤香代
シニア男子軽量 上級 優 勝=白石恵介

第31回静岡県空手道選手権大会


2024年12月15日(日)
静岡市北部体育館
【型】

幼年 青・黄帯 男子 3 位=滝川蓮人
3 位=鈴木大嘉
幼年 青・黄帯女子 優 勝=菅原志笑
準優勝=近藤心優
少年 青帯 男子 準優勝=今野駿晴
少年 青帯 女子 準優勝=滝川夢純
少年 緑・茶帯 女子 優 勝=鹿野晃那
中学 緑帯 男子 優 勝=神林大翔
準優勝=髙橋煌大
中学 茶帯 男子 準優勝=白石凱
3 位=坂本誠
一般茶帯女子 準優勝=齋藤実桜
【組手】

小1男子 3 位=滝川蓮人
小2女子 優 勝=近藤心優
小3女子 準優勝=髙久小茉希
小6女子軽量 準優勝=鹿野晃那
小6女子重量 優 勝=高久樹菜
中1男子重量 優 勝=髙橋煌大
中1女子軽量 優 勝=戸井田雅
中2,3年男子軽量 優 勝=白石凱
準優勝=神林大翔
高校女子軽量 準優勝=鹿野倖那
高校男子軽量 優 勝=鹿野晃平
高校男子重量 準優勝=水野脩也

第1回新潟県空手道選手権大会


2024年11月24日(日)
謙信公武道館
【型】

初級幼年・小学1年の部 準優勝=渡辺楓唯
初級小学2・3年の部 優 勝=渡邉陽梨
準優勝=菅野佑心
中級小学校 低学年の部 優 勝=近内一椛
準優勝=佐々木羽藍
中級小学校 高学年の部 優 勝=近内日々大
準優勝=鹿野晃那
中級中学生以上の部 優 勝=髙橋煌大
準優勝=神林大翔
上級小学校 高学年以上 優 勝=渡部美羽
準優勝=板橋剣心
【組手】

チャレンジクラス幼年女子 優 勝=佐々木虹心
準優勝=渡邉結萌
チャレンジクラス小1男子 優 勝=渡辺楓唯
チャレンジクラス小2女子 優 勝=猪狩紅愛
チャレンジクラス小2男子 優 勝=鈴木大嘉
準優勝=佐藤匠真
チャレンジクラス小3男子 優 勝=酒井渉
チャレンジクラス小3・4女子 優 勝=佐藤果歩
準優勝=渡辺結月
チャレンジクラス小5男子 優 勝=近内日々大
準優勝=土屋透空
チャレンジクラス中2男子 準優勝=神林大翔
チャンピオンクラス小3女子 準優勝=髙久小茉希
チャンピオンクラス小3男子 優 勝=菅野佑心
準優勝=今野駿晴
チャンピオンクラス小4男子 優 勝=山田陸心
チャンピオンクラス小6女子 優 勝=鹿野晃那
チャンピオンクラス中1女子 優 勝=佐藤莉愛
チャンピオンクラス中1男子 優 勝=髙橋煌大
チャンピオンクラス中2・3男子軽量 優 勝=都築蛍
チャンピオンクラス中2・3男子重量 優 勝=板橋剣⼼
チャンピオンクラス一般女子 準優勝=酒井美緒

第28回全東北空手道選手権大会


2024年11月24日(日)
栗原市瀬峰トレーニングセンター
【全東北大会 組手】

幼年男女混合 優 勝=星野煌
3 位=伊藤榛希
3 位=金澤蒼叶
小1男子 優 勝=鈴木汰凰
準優勝=平子夏向
3 位=大竹暖
3 位=橋本玄都
小3男子中級 優 勝=小宅遵
小4男子初級 3 位=大竹湊杜
小5男子初級 3 位=松野啓志
小5男子中級 準優勝=関根大晟
敢闘賞=今野光貴
小5男子上級 優 勝=今村颯人
小6男子中級 優 勝=平子恵悟
⼩1~2⼥⼦ 準優勝=近藤心優
⼩3~4⼥⼦初級 3 位=菊池涼葉
中学男子軽中・中級 優 勝=遠藤孝眞
中学女子軽中・中・上級混合 優 勝=戸井田雅
一般男子 優 勝=中前翔明
【J・A・C ジャパンアスリートカップ選抜 組手】

幼年男子 準優勝=鈴木梛月
小1男子 優 勝=⼤堀颯
準優勝=滝川蓮人
小3男子 優 勝=鈴木朝陽
小4男子30キロ以上 優 勝=今泉颯士
小5男子35キロ未満 優 勝=小松原頼安
中学2男子55キロ未満 優 勝=石川虎瑠
準優勝=橋本瞬亮
中学3男子60キロ未満 優 勝=白石凱
小2女子 優 勝=氏家彩葵
中学2女子45キロ未満 優 勝=小松原るあな

第11回茨城県空手交流大会


2024年11月4日(月)
石岡市総合運動公園体育館
【組手】

幼年男女混合 3 位=鈴木梛月
小1男子 優 勝=滝川蓮人
小2男子 準優勝=鈴木大嘉
3 位=遠藤孝河
小3男子 優 勝=鈴木朝陽
準優勝=今野駿晴
3 位=夏井結仁
小4男子 優 勝=今泉颯士
小5男子 優 勝=村上諒真
小6男子 準優勝=円谷大志
小学生女子低学年(1,2年生) 優 勝=氏家彩葵
小学生女子中学年(3,4年生) 3 位=高久小茉希
小学生女子高学年(5,6年生) 優 勝=高久樹菜
中学生女子軽量級 優 勝=小松原るあな
中学生男子軽量級 優 勝=石川虎瑠
準優勝=今泉裕友
3 位=小室玲
3 位=遠藤孝眞

第3回全東北空手道新人戦


2024年10月13日(日)
山形県総合運動公園 柔道場
【JAC選抜】

幼年⼥⼦ 優 勝=渡邉結萌
⼩5⼥⼦35kg以上 準優勝=添⽥千愛
⼩1男⼦ 優 勝=⼤堀颯
⼩3男⼦ 3 位=布施川敢太
⼩4男⼦30kg以上 3 位=今泉颯⼠
⼩5男⼦35kg以上 3 位=村上諒真
中3男⼦60kg未満 準優勝=吉⽥翔
中3男⼦60kg以上 優 勝=板橋剣⼼
⾼校⼥⼦53kg以上 準優勝=渡部美⽻
⾼校男⼦-65kg 準優勝=松⼭幸樹
【一般】

レディース 初級 準優勝=今野⿇⾐
⼀般⼥⼦ 初級 優 勝=多々⾒寧々
準優勝=忠地咲杏
⼀般男⼦70kg未満 初中級 優 勝=尾形陸翔
【初級】

幼年⼥⼦ 初級 ⼊賞経験なし 準優勝=忠地いち華
⼩2⼥⼦ 初級 ⼊賞経験なし 準優勝=野村美⽉
⼩3⼥⼦ 初級 ⼊賞経験なし 優 勝=菊池涼葉
準優勝=今村愛菜
⼩4⼥⼦ 初級 ⼊賞経験なし 準優勝=江端藍奈
⼩5 初級 準優勝=郡司あさひ
⼩1男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 3 位=佐久間望
3 位=⻑瀬湊⼈
⼩2男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 優 勝=岡部⽴空
準優勝=吉⽥湊⼤
3 位=吉⽥蓮
⼩3男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 3 位=⽔⼾椿
3 位=鈴⽊瑛⼼
⼩3男⼦ 初級 ⼊賞経験あり 3 位=⼩宅遵
3 位=夏井結仁
⼩4男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 優 勝=岡部航⼤
3 位=籏野泰佑
⼩5男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 優 勝=遠藤孝翔
3 位=⽟川⼼絆
3 位=横⽥希空
⼩6男⼦ 初級 ⼊賞経験なし 優 勝=⼩林勇仁
準優勝=滝⽥詩⾳
⼩6男⼦ 初級 ⼊賞経験あり 優 勝=添⽥啓⽃
中2・3男子 初級 優 勝=遠藤孝眞

第18回全福島空手道選手権大会


2024年9月22日(日)
円谷幸吉メモリアルアリーナ
一般女子型の部 優 勝=海野志歩
準優勝=髙原千冬
3 位=鈴木唯愛
4 位=佐々木美結
一般男子型の部 優 勝=大住柊太
準優勝=鈴木統河
3 位=中前翔明
4 位=百富悠
幼女子の部 優 勝=佐々木虹心
準優勝=田寺愛海
3 位=白井千尋
4 位=渡邉結萌
幼男子の部 優 勝=金子新
準優勝=及川桜
3 位=鈴木梛月
4 位=星野煌

小1女子の部 優 勝=伊東沙弥花
準優勝=大川原凜
小1男子の部 優 勝=馬場優
準優勝=大堀颯
3 位=鈴木汰凰
4 位=滝川蓮人
小2女子の部 優 勝=馬場歩
準優勝=枝波歌
3 位=田中満帆
4 位=菅原志笑
小2男子の部 優 勝=秋葉琉生
準優勝=小佐野朝春
3 位=長瀬柊之助
4 位=中嶋志龍
小3女子の部 優 勝=半澤香乃
準優勝=白井心遥
3 位=杉本葵音
4 位=船田彩
小3男子の部 優 勝=鈴木瑛太
準優勝=大石結真
3 位=鈴木朝陽
4 位=田寺海我
小4女子の部 優 勝=込山琴葉
準優勝=馬場希
3 位=味﨑鈴音七
4 位=金澤琉唯
小4男子の部 優 勝=山口豪
準優勝=佐藤心禅
3 位=小池湊人
4 位=佐藤陽大
小5女子の部 優 勝=磯貝穂乃香
準優勝=織茂咲衣
3 位=茨木彩恵
4 位=茨木彩陽
小5男子の部 優 勝=村上諒真
準優勝=手塚春陽
3 位=菊地一貴
4 位=平山奏太郎
小6女子の部 優 勝=長瀬楓歩
準優勝=和賀蓮花
3 位=中嶋美羽
4 位=齋藤心結
小6男子の部 優 勝=青木悠真
準優勝=金子順晟
3 位=磯長優吏
4 位=菊地啓太
中1女子軽量の部 優 勝=枝波愛心
準優勝=小松原るあな
中1女子重量の部 優 勝=佐藤愛心
中2女子軽量の部 優 勝=柴崎心希
準優勝=長瀬虹歩
中2・3女子重量の部 優 勝=齋藤心春
準優勝=松田留禾
中3女子軽量の部 優 勝=谷内菜々心
準優勝=海野有咲
中1男子軽量の部 優 勝=高山永遠
準優勝=今泉裕友
3 位=鈴木悠里
4 位=櫻井宏樹
中1男子重量の部 優 勝=蔵田倖之介
準優勝=中村圭吾
中2男子軽量の部 優 勝=大部真人
準優勝=和田大依希
3 位=髙橋虎汰朗
4 位=都築蛍
中2男子重量の部 優 勝=遠藤稜久
準優勝=大久保龍一
3 位=猪狩琉聖
4 位=氷室秀虎
中3男子軽量の部 優 勝=氏家禜崇
準優勝=白石凱
中3男子重量の部 優 勝=根岸恒誠
準優勝=安部心望
高校女子軽量の部 優 勝=高橋有沙
準優勝=吉津花
高校女子重量の部 優 勝=佐藤美月
高校男子軽量の部 優 勝=石原龍冴
準優勝=松山幸樹
3 位=太田徠斗
4 位=尾形陸翔
高校男子重量の部 優 勝=柴本大雅
準優勝=髙久航司郎
3 位=後藤朔良
4 位=水野脩也
女子マスターズの部 優 勝=齋藤香代
準優勝=中川沙織
一般女子軽量の部 優 勝=鈴木唯愛
準優勝=長澤紗良
一般女子中・重量の部 優 勝=松田理央
準優勝=髙原千冬
男子ヤングマスターズの部 優 勝=白石恵介
準優勝=shaunkennedy
3 位=矢吹健治
4 位=宮本将卓
男子マスターズの部 優 勝=川井正樹
準優勝=奥山純治
3 位=工藤達也
4 位=佐藤泰典
一般男子軽量の部 優 勝=百富悠
準優勝=加藤優希
3 位=中村柊太
4 位=中前翔明
一般男子中・重量の部 優 勝=大住柊太
準優勝=鈴木統河
3 位=吉田悠大
4 位=関口貴大
一般男子の部 敢闘賞=中村柊太
一般女子の部 敢闘賞=前林希歩
男子マスターズの部 敢闘賞=ショーンケネディー
女子マスターズの部 敢闘賞=中川沙織
高校生男子の部 敢闘賞=松山幸樹
高校生女子の部 敢闘賞=海野志歩
型の部 敢闘賞=今泉裕友

同会場にて2大会が行われました


2024年9月1日(日)
富士河口湖町民体育館

第14回山梨県極真空手道「型」選手権大会

幼年青・黄帯女子 優 勝=布施川七瑚
少年黄帯男子 3 位=布施川敢太
少年黄帯女子 優 勝=髙久小茉希

第22回山梨県極真空手道選手権大会

高校男子重量 優 勝=髙久航司郎

第15回神奈川県空手道選手権大会


2024年8月31日(土)
神奈川県伊勢原市総合体育館

【型】

幼年初級 優 勝=鈴木梛月
小学生低学年初級 優 勝=菅原志笑
準優勝=猪狩絵蓮
3 位=今村愛菜
4 位=今泉斗李
ベスト8=菅野佑心 渡邊楓唯 鎌田剛
小学生高学年初級 優 勝=二階堂日月
準優勝=白岩唯翔
3 位=渡邊月愛
4 位=白岩蒼唯
ベスト8=長瀬叶太 渡邊太喜 山内啓冴 常松幸隆
一般初級 準優勝=三浦怜
3 位=猪狩琉聖
小学生低学年上級 優 勝=鈴木朝陽
3 位=鈴木大嘉
小学生高学年上級 3 位=今泉颯士
4 位=鹿野晃那
ベスト8=山口慶人 円谷大志 高久恵翔
シニア・マスターズ上級 優 勝=佐藤泰典
一般 女子上級 優 勝=渡部美羽
準優勝=渡邊実来
3 位=戸井田雅
一般 男子上級 準優勝=尾形陸翔
3 位=今泉裕友
敢闘賞=小室玲

【組手】

幼年初級 3 位=鈴木梛月
4 位=渡邊結萌
小学1年生男子初級 4 位=今泉斗李
小学2年生女子初級 準優勝=菅原志笑
小学2年生男子初級 4 位=佐藤匠真
小学3年生女子初級 優 勝=渡邊陽梨
準優勝=今村愛菜
小学3年生男子初級 優 勝=鎌田剛
準優勝=渡辺叶愛夢
4 位=大野結翔
小学4年生女子初級 優 勝=二階堂日月
小学4年生男子初級 優 勝=吉田脩清
準優勝=籏野泰佑
小学5年生男子初級 準優勝=須田瑛
3 位=山内啓冴
4 位=長瀬叶太
小学6年生女子初級 優 勝=猪狩結叶
小学6年生男子初級 優 勝=添田啓斗
4 位=白岩唯翔
小学1年生男子上級 3 位=滝川蓮人
4 位=大堀颯
小学2年生女子上級 優 勝=氏家彩葵
準優勝=近藤心優
小学3年生女子上級 準優勝=猪狩絵蓮
小学4年生男子上級 準優勝=今泉颯士
小学6年生女子上級 準優勝=鹿野晃那
小学6年生男子上級 3 位=円谷大志
中学1年生女子上級 優 勝=小松原るあな
中学1年生男子上級 4 位=今泉裕友
中学生男子軽量上級 準優勝=白石凱4 位=石川虎瑠
高校生女子重量上級 優 勝=石川紗妃
準優勝=酒井美緒
高校生男子軽量上級 準優勝=尾形陸翔
マスターズ男子上級 準優勝=佐藤泰典

第7回福井県空手道選手権大会


2024年8月12日(日)
福井市体育館

【組手の部】

中1男子軽量 準優勝=志賀匡

【型の部】

小学1・2年初級 3 位=滝川蓮人

第7回空手道選手権2024東京大会


2024年6月23日(日)
光が丘体育館

【組手】

幼年男女混合 準優勝=佐々木虹心
3 位=鈴木梛月
小学4年男子初級 準優勝=近藤啓登
3 位=佐々木樹空
中学生女子初級 優 勝=菅野杏
小学2年女子上級 優 勝=近藤心優
小学3年女子上級 準優勝=猪狩絵蓮
小学5年女子上級 準優勝=添田千愛
小学5年男子上級 3 位=今村颯人
小学6年男子上級 準優勝=円谷大志
中学生女子軽量上級 優 勝=小松原るあな

【型】

幼年初級 3 位=山名歩未
小学生低学年初級 準優勝=今泉斗李
小学生低学年上級 優 勝=布施川敢太
準優勝=髙久小茉希
3 位=夏井結仁
小学生高学年上級 優 勝=今泉颯士
4 位=山田陸心
一般上級 準優勝=今泉裕友
3 位=柳沼凛太郎

第18回チャレンジカップ白河


2024年6月9日(日)
白河総合体育館
【型の部】

少年青帯以下の部 優 勝=星野柚希
準優勝=今泉斗李
3 位=滝川夢純
3 位=滝川蓮人
少年黄帯の部 優 勝=鈴木朝陽
準優勝=髙久小茉希
3 位=吉田脩清
3 位=布施川敢太
少年緑帯の部 優 勝=村上諒真
準優勝=今泉颯士
3 位=鹿野晃那
3 位=二階堂光
一般黄帯以下の部 優 勝=日渡宏亮
準優勝=三浦怜
中・高校生緑帯の部 優 勝=神林大翔
準優勝=安部心望
3 位=夏井夢々
3 位=小松原もにか
一般緑帯の部 優 勝=中川沙織
準優勝=谷津凜
中学茶帯の部 優 勝=吉成若菜
準優勝=小松原るあな
3 位=今泉裕友
3 位=河端珠利
【組手の部】

年中以下の部 優 勝=渡邉結萌
準優勝=金澤蒼叶
年長の部 優 勝=星野煌
準優勝=佐々木虹心
3 位=二階堂日咲
3 位=鈴木梛月
小1男子の部 優 勝=鈴木汰凰
準優勝=大竹暖
3 位=熊田悠李
3 位=滝川蓮人
小1・2女子の部 優 勝=田崎愛栞
準優勝=佐藤朱
小2男子の部 優 勝=岡部立空
準優勝=鈴木大嘉
3 位=小森翔太
3 位=吉田湊大
小3女子の部 優 勝=関根雪乃
準優勝=須田芽生
3 位=滝川夢純
3 位=吉田和心
小3男子の部 優 勝=夏井結仁
準優勝=菅野佑心
3 位=吉田琉惺
3 位=山名武
小4女子の部 優 勝=八木沼杏奈
準優勝=吉田真望
3 位=滝田遥陽
3 位=渡邊月愛
小4男子の部 優 勝=柴田隼人
準優勝=山口蓮人
3 位=近藤陽茉
3 位=後藤永斗
小5女子の部 優 勝=円谷凛音
準優勝=鈴木愛理
3 位=白岩蒼唯
3 位=吉田莉愛
小5男子の部 優 勝=菅野昊
準優勝=関根太晟
3 位=長瀬叶太
3 位=山内 啓冴
小6女子の部 優 勝=國島咲穂
準優勝=猪狩結叶
小6男子の部 優 勝=添田啓斗
準優勝=池下蒼介
3 位=加藤琉成
3 位=加藤恒太朗
中学女子の部 優 勝=小松原るあな
準優勝=折笠七奈子
3 位=戸井田雅
3 位=佐藤莉愛
中学男子軽量の部 優 勝=今泉裕友
準優勝=横田蒼空
3 位=須田竜生
3 位=星悠空
中学男子重量の部 優 勝=髙橋煌大
準優勝=志賀匡
3 位=高野恵乃久
3 位=遠藤悠斗
高校女子の部 優 勝=石川紗妃
高校男子の部 優 勝=水野脩也
女子マスターズの部 優 勝=高木恵
男子マスターズの部 優 勝=中平一郎太
準優勝=宮本将卓
3 位=作山隆勇
3 位=樋口飛雄馬
男子グランドマスターズの部 優 勝=目黒知希
一般女子の部 優 勝=中川沙織
一般男子の部 優 勝=中村太河
準優勝=小森敬史
【少年団体戦】

優 勝 MS須賀川・西袋混合Aチーム
円谷大志
関根太晟
矢内旭輝
八木沼杏奈
岡部立空
準優勝 郡山富田Aチーム
池下蒼介
村上諒真
今泉颯士
布施川敢太
小森翔太
3 位 矢吹Aチーム
添田啓斗
添田千愛
円谷凛音
小宅遵
渡邉陽梨
3 位 郡山安積チーム
高久樹菜
近内日々大
高久恵翔
近内一椛
遠藤孝河

第9回埼玉県空手道選手権大会


2024年5月26日(日)
大宮武道館
【組手部門】

幼年の部(男女混合) 優 勝=鈴木梛月
準優勝=星野煌
小学1年男子の部 ベスト4=大堀颯
小学2年女子の部 準優勝=氏家彩葵
小学3年女子の部 3 位=渡辺結月
ベスト4=近内一椛
小学4年男子の部 ベスト4=矢内旭輝
小学5年男子の部 優 勝=村上諒真
小学6年女子の部 3 位=鹿野晃那
ベスト4=高久樹奈
中学1年男子軽量級 3 位=今泉裕友
中学1年男子重量級 3 位=高橋煌大
ベスト4=志賀匡
中学1年女子軽量級 優 勝=小松原るあな
中学2・3年男子軽量級 3 位=白石凱
中学2・3年男子重量級 準優勝=猪狩琉聖
中学2・3年女子重量級 準優勝=吉成若菜
3 位=菅野杏
一般男子上級 3 位=中前純泰
一般女子上級(高校生以上) 優 勝=鈴木唯愛
準優勝=石川紗妃
3 位=渡部美羽
ベスト4=吉津花
【型部門】

【型】幼年の部
(白~オレンジ帯)
準優勝=佐々木虹心
【型】幼年の部(青帯以上) 準優勝=今泉斗李
【型】少年の部(青帯) 優 勝=菅原志笑
準優勝=佐々木羽藍
3 位=星野柚希
【型】少年の部(黄帯) 準優勝=近内一椛
3 位=夏井結仁
【型】少年の部(緑帯以上) 優 勝=村上諒真
準優勝=今泉颯士
【型】一般の部(中学生以上) 優 勝=鈴木唯愛
準優勝=板橋剣心
3 位=吉津花

同会場にて4大会が行われました


2024年4月14日(日)
静岡県北部体育館

第4回 全日本少年少女極真空手道選手権大会

幼年男子の部 優 勝=鈴木梛月
小2女子の部 優 勝=近藤心優
準優勝=氏家彩葵
小3女子の部 優 勝=髙久小茉希
準優勝=遠藤千彩希
小4女子の部 3 位=二階堂日月
小5女子の部 準優勝=添田千愛
小6男子軽量の部 準優勝=円谷大志
小6女子の部 優 勝=鹿野晃那
準優勝=二階堂光
中1女子軽量の部 優 勝=小松原るあな
中2、3女子軽量の部 3 位=佐々木美結
中1男子軽量の部 3 位=今泉裕友
中2、3男子軽量の部 3 位=白石凱
中2、3男子重量の部 3 位=遠藤稜久
高校女子軽量の部 準優勝=渡部美羽

第3回 全日本マスターズ極真空手道選手権大会

女子マスターズの部 準優勝=齋藤香代

第12回 東日本極真空手道選手権大会

小1男子初級の部 優 勝=滝川蓮人
小3男子初級の部 優 勝=今野駿晴
小3男子初級の部 準優勝=滝川夢純
一般女子の部 3 位=鈴木唯愛

第12回全日本「型」選手権大会


2024年4月13日(土)
静岡県北部体育館
幼年 白帯 男子の部 準優勝=滝川蓮人
少年 白帯の部 優 勝=滝川夢純
幼年 青・黄帯 男子の部 3 位=鈴木大嘉
幼年 青・黄帯 女子の部 優 勝=氏家彩葵
準優勝=布施川七瑚
少年 青帯 女子の部 優 勝=髙久小茉希
少年 黄帯 男子の部 準優勝=夏井結仁
少年 黄帯 女子の部 優 勝=二階堂光
準優勝=近内一椛
3 位=渡邊月愛
3 位=二階堂日月
少年 緑・茶帯 男子の部 準優勝=村上諒真
少年 緑・茶帯 女子の部 優 勝=鹿野晃那
中学 黄帯 男子の部 3 位=遠藤孝眞
中学 黄帯 男子の部 優 勝=夏井夢々
少年 黄帯 女子の部 準優勝=白石凱
3 位=神林大翔
3 位=髙橋煌大
中学 緑帯 女子の部 3 位=佐藤莉愛
中学 茶帯 男子の部 3 位=今泉裕友
中学 茶帯 女子の部 優 勝=佐々木美結
準優勝=吉成若菜
マスターズ茶・黒帯 男子の部 準優勝=佐藤明浩
3 位=佐藤泰典
マスターズ黒帯 女子の部 優 勝=齋藤香代
一般緑帯 女子の部 優 勝=大橋璃子
一般茶・黒帯 男子の部 準優勝=鈴木統河
3 位=百富悠
3 位=大住柊太
一般茶・黒帯 女子の部 準優勝=鈴木唯愛

第12回 全日本極真空手道「型」選手権大会 団体戦

団体幼年中級の部 準優勝=布施川七瑚
    今泉斗李
    遠藤孝河
団体少年黄帯の部 3 位=鈴木朝陽
    髙久小茉希
    鈴木穣
団体少年上級の部 3 位=今泉颯士
    小松原頼安
    村上諒真

    山田陸心
    近内日々大
    近内一椛

団体中学の部 優 勝=今泉裕友
    佐々木美結
    吉成若菜

3 位=円谷大志
    坂本誠
    小室玲

    小松原るあな
    神林大翔
    白石凱

団体マスターズの部 優 勝=齋藤香代
    佐藤泰典
    佐藤明浩
団体一般の部 優 勝=鈴木統河
    百富悠
    大住柊太

3 位=鈴木唯愛
    渡部美羽
    尾形陸翔

    渡邉真衣
    柳沼凜太郎
    小山啓介

団体戦最優秀賞     鈴木統河
    百富悠
    大住柊太

第27回 ファイティングオープントーナメント全東北空手道選手権大会


2024年3月31日(日)
山形県総合運動公園 メインアリーナ
幼年男女混合初級
入賞経験なし
優 勝=大竹暖
小4女子初級 準優勝=円谷凛音
小5女子初級 入賞経験あり 優 勝=松井佑季
小6女子初級 優 勝=戸井田雅
小1男子初級 入賞経験なし 3 位=清野伊織
小3男子初級 入賞経験なし 準優勝=大竹湊杜
小4男子初級 入賞経験なし 準優勝=土屋透空
3 位=須田瑛
3 位=小林侑太
小5男子初級 入賞経験あり 優 勝=大楽優海
中学生男子初級 準優勝=遠藤孝眞

【JAC選抜】

小4女子+30㎏ 準優勝=添田千愛
小6女子-40㎏ 優 勝=小松原るあな
中1女子+40㎏ 3 位=吉成若菜
中3女子 準優勝=石川紗妃
小4男子-30㎏ 準優勝=小松原頼安
小4男子+30㎏ 準優勝=今村颯人
小6男子+40㎏ 3 位=鈴木雷騎
中2男子-55㎏ 3 位=白石凱
中2男子+55㎏ 準優勝=安部心望
女子新人戦初級 優 勝=大竹奈津美
準優勝=今野麻衣
一般男子有段-75㎏ 準優勝=大住柊太

第2回ルーキーズ錬成大会


2024年3月17日(日)
郡山カルチャーパーク

【型の部】

幼年白・オレンジ帯の部 優 勝=滝川蓮人
準優勝=二階堂日咲
3 位=緑川諒
3 位=今村紘人
小学1年生白・オレンジ帯の部 優 勝=佐藤匠真
準優勝=渡邉翔生
3 位=野村美月
3 位=田崎愛栞
小学1年以下青帯の部 優 勝=菅原志笑
準優勝=鈴木大嘉
3 位=大堀颯
3 位=今泉斗李
小学2・3年生白・オレンジ帯の部 優 勝=滝川夢純
準優勝=滝田遥陽
3 位=鈴木瑛心
3 位=菅野佑心
小学4年生以上白・オレンジ帯の部 優 勝=横山生歩
準優勝=菅野桃照
3 位=関桃花
3 位=柏浦ゆめ
小学2年生青帯の部 優 勝=髙久小茉希
準優勝=星野柚希
3 位=今野駿晴
3 位=佐々木羽藍
小学3年生青帯の部 優 勝=山口蓮人
準優勝=美馬響
3 位=八木沼杏奈
3 位=関根ゆいか
小学4年生以上青帯の部 優 勝=長瀨叶太
準優勝=大楽優海
3 位=山内啓冴
3 位=菅野美愛
小学3年生以下黄帯の部 優 勝=夏井結仁
準優勝=堀井惺菜
3 位=吉田脩清
3 位=二階堂日月
小学4年生以上黄帯の部 優 勝=二階堂光
準優勝=岡田大臥
3 位=渡辺琉心
3 位=今村颯人
【ベスト8】
加藤恒太朗
齋藤康稀
山口慶人
上野琴菜
中学生以上白~青帯の部 優 勝=三浦怜
準優勝=目黒知希
3 位=永山晃子
3 位=作山隆勇
中学生黄帯の部 優 勝=佐藤愛之助
準優勝=尾形虎次郎
3 位=遠藤孝眞
3 位=尾形柚乃
高校生以上黄帯の部 優 勝=日渡宏亮
準優勝=緑川ほのか
3 位=水野希美
3 位=若林めぐみ

【組手の部】

年少の部 優 勝=渡邉結萌
準優勝=金澤蒼叶
年中の部 優 勝=二階堂日咲
準優勝=相樂奈那美
3 位=樋口陽大
3 位=佐々木陽緒里
年長の部 優 勝=星皇丞
準優勝=熊田悠李
3 位=滝川蓮人
3 位=大竹暖
小学1年女子の部 優 勝=佐藤朱
準優勝=田崎愛栞
3 位=伊藤依千夏
3 位=兼子帆夏
小学1年男子の部 優 勝=岡部立空
準優勝=小森翔太
3 位=鈴木大嘉
3 位=吉田湊大
小学2年女子の部 優 勝=渡邉陽梨
準優勝=関根雪乃
3 位=須田芽生
3 位=宮本いちか
小学2年男子の部 優 勝=菅野佑心
準優勝=今野駿晴
3 位=星野柚希
3 位=山名武
小学3年女子の部 優 勝=八木沼杏奈
準優勝=吉田真望
3 位=滝田遥陽
3 位=長澤優衣
小学3年男子の部 優 勝=山口蓮人
準優勝=近藤啓登
3 位=後藤永斗
3 位=近藤陽茉
【ベスト8】
佐藤柚稀
菅沼燈
川俣孝太郎
上野琴菜
小学4年女子の部 優 勝=鈴木愛理
準優勝=吉田莉愛
3 位=白岩蒼唯
3 位=岩田琉愛
小学4年男子の部 優 勝=土屋透空
準優勝=伊藤勇馬
3 位=溝井來我
3 位=先﨑七夢
【ベスト8】
山内啓冴
川口凜
遠藤孝翔
石﨑冬馬
小学5年女子の部 優 勝=猪狩結叶
準優勝=松井佑季
3 位=二階堂光
3 位=國島咲穂
小学5年男子の部 優 勝=添田啓斗
準優勝=長沼颯人
3 位=矢吹遙人
3 位=遠藤想大
小学6年女子の部 優 勝=早坂瑠那
準優勝=上野琴菜
小学6年男子の部 優 勝=安島哲平
準優勝=小川陽
3 位=森楓
3 位=玉川陽士
中学生男子の部 優 勝=遠藤悠斗
準優勝=吉田哲
中高生女子の部 優 勝=緑川ほのか
準優勝=菅野優愛
一般女子の部 優 勝=永山晃子
準優勝=菅原志穂
一般男子の部 優 勝=作山隆勇
準優勝=樋口飛雄馬

同会場にて「2大会」が行われました


2024年3月10日(日)
横浜武道館

第3回 極真全日本ジュニアファイナルカップ

高校生男子 軽量 3 位=外川遥大
小学1年生女子 準優勝=氏家彩葵
小学2年生女子 3 位=猪狩絵蓮
小学6年生女子 軽量 準優勝=小松原るあな

第3回 極真 KARATE BATTLE KINGS

小学4年生女子 選抜 準優勝=水野裕愛
小学4年生男子重量 選抜 4 位=今村颯人
小学6年生軽量 選抜 準優勝=今泉裕友
中学1年生男子 選抜 準優勝=小室玲
中学1年生男子 選抜 3 位=都築蛍
中学生男子軽量 選抜 4 位=吉田翔
中学生男子軽量 選抜 3 位=河端珠利
高校生男子軽量 選抜 4 位=松山幸樹
幼年(男女混合)初級 優 勝=大堀颯
幼年(男女混合)初級 準優勝=佐々木虹心
小学1・2年生女子 初級 3 位=渡邊陽梨
マスターズ男子 優 勝=目黒知希
一般・高校男子 初級 4 位=芳賀柊斗

第8回全東北空手道選手権大会


2024年2月25日(日)
グランディ21
【組手部門】

小学1年男子チャレンジ白帯の部 準優勝=吉田湊大
小学2年女子チャレンジの部 優 勝=近内一椛
小学2年男子チャレンジの部 優 勝=菅野佑心
準優勝=星野柚希
3 位=渡邊瑛斗
3 位=渡邊綱紀
小学3年男子チャレンジの部
30キロ未満の部
優 勝=大竹湊杜
準優勝=渡邊太喜
3 位=籏野泰佑
3 位=満山公太郎
幼年初級 年中の部 準優勝=鈴木梛月
幼年男子初中級の部 準優勝=大堀颯
小学1年男子初級の部 準優勝=吉田蓮
小学2年男子初級の部 優 勝=桜堂結大
3 位=斎藤應恭
小学3・4年女子初級の部 準優勝=八木沼杏奈
小学3年男子初級の部 優 勝=佐藤陽大
小学3年男子初級の部 3 位=佐々木樹空
小学1年女子初中級の部 準優勝=氏家彩葵
小学3年男子中上級の部 3 位=今泉颯士
3 位=高久恵翔
小学4年男子チャレンジの部 優 勝=松野啓志
小学4・5年女子チャレンジの部 準優勝=関桃花
小学5年男子チャレンジの部 3 位=八木沼大雅
小学4年男子初級の部 優 勝=土屋透空
小学5年男子初級の部 優 勝=加藤恒太郎
小学4年男子中上級の部 3 位=村上諒真
小学5年女子中上級の部 3 位=高久樹菜
小学6年女子中上級の部 優 勝=小松原るあな
小学6年男子中上級の部 3 位=高橋煌大
中学一年男子軽量級 準優勝=坂本誠
3 位=橋本瞬亮
3 位=遠藤孝真
高校男子軽量級 準優勝=伊藤那由太
シニア女子の部 準優勝=今野麻衣
一般女子の部 準優勝=渡部美羽
【ベスト8】

小学3年男子中上級の部 準優勝=山田陸心
小学4年男子中上級の部 準優勝=小松原頼安
小学5年男子中上級の部 3 位=円谷大志
キッズクラス 1ヶ月
3,300円~
入門・見学・体験・演武会
武道教室など
お気軽にご相談ください
LINEで相談メールで相談道場所在地
to_top